Information

Welcome to the blog of POPTEAM
Fashion Blog

ユニオンレイド

ABOUT UNION RAID

第17回ユニオンレイドのボスについて

March 18 2024

第17回ユニオンレイドはウルトラが初登場で、その他アルトアイゼン以外はよく出てくるボスでした。
皆さん慣れてきて段々強くなっていると思うので、ウルトラとアルトアイゼン辺りを中心に書いています。
(下記難易度降順 5段階評価です。)

  • LEVEL.I テルミットB 難易度:☆〜☆☆ チャージ時間300%アップのデバフを付与してくるボスです。
    ロケットランチャーやスナイパーライフル持ちのニケはチャージ時間が長くなり、ダメージが伸びなくなるので、アタッカーで編成に連れてゆくのは余りおすすめしません。
    サイドにあるライフルの部位を破壊することで攻撃手段が減らせるので、早めに破壊したい感じです。
  • LEVEL.Ⅱ デュアルリング 難易度:☆〜☆☆ 警戒する攻撃は攻撃力ダウンを付与してくる爆弾攻撃と、全体麻痺攻撃です。
    爆弾攻撃は迎撃できるので、攻撃が来た際は必ず迎撃や回避をしていきたいです。
    全体麻痺攻撃は両サイドのリングをぐるぐるし始めた直後にしてくるので、全体ハイドで避けたい感じです。
  • LEVEL.Ⅳ リビルドビッグトルソー 難易度:☆☆~☆☆☆ 固いバリアが厄介なボスです。ただ貫通攻撃やロケットランチャーの爆風のダメージが通ります。

    頭部を破壊することですぐにバリアを解除できるので、頭部のパーツが出た際に貫通持ちのバーストで、頭部破壊を狙っていきたいです。
    麻痺攻撃は拘束時間は短い方ですが、バースト時は避けるようにしたいです。
  • LEVEL.Ⅲ アルトアイゼン 難易度:☆☆☆☆ 基本的な動きは迎撃戦のアルトアイゼンと一緒になります。
    タレットやミサイル攻撃が、厄介ですがニケが育っている方はほぼノーダメでもクリアできると思います。

    スマホでプレイされている方は横画面にして、できるだけボスの全体が映るようにして戦うがオススメです。
    先手必勝で攻撃を受けないようタレットなどの攻撃してくる部位をバーストを使い、早めに破壊していきます。

    第2形態に移行した後は、赤丸阻止にもし失敗しても全体ハイドで回避できます。

    オススメのニケは黒紅蓮やアニス、レッドフード、戦いづらい方はモダニアやクラウンなど、マシンガン持ちのニケを編成に入れるとミサイルなどが迎撃しやすいのでオススメです。

  • LEVEL.Ⅴ ウルトラ 難易度:☆☆☆☆☆ ユニオンレイド初登場のボスになります。
    2段階目の変身後の赤丸阻止失敗以外の攻撃以外はすべてハイドで避ける事ができるので、攻撃がきつい方はハイドしつつ無理せず攻撃した方が無難なボスです。

    サイドの毒袋を破壊すると汚染弾の攻撃をしてこなくなります。
    攻撃を受けても大丈夫な方は、途中に現れるサイドの赤丸も無視して中心のコアを狙った方が、タイムロスがなくなりダメージが出ると思います。

    途中の麻痺攻撃が厄介ですが、少しためて状態を起こした時に攻撃が来るので、その時に全体ハイドで避けるようにします。

    残り時間が1分10秒ぐらいになると、第2形態になります。
    その後に現れる白丸入りの赤丸阻止は失敗すると即死級の全体攻撃が来るので、ここは失敗しないように注意したい所です。

    じわじわダメージを与えてくるボスなので、状況によっては回復役のニケも編成に組み込んでいくと良いと思います。
    鉄鋼属性が弱点になるので、鉄鋼属性のレッドフードやマクスウェル、スノーホワイト、クラウンなどを編成に入れるのがオススメです。

参考サイト(外部サイト)

SUBSCRIBE

Join my mailing list to receive updates on the latest blog posts and other things.