Information

Welcome to the blog of POPTEAM
Fashion Blog

ユニオンレイド

ABOUT UNION RAID

第4回ユニオンレイドのボスについて

May 08, 2023

第4回は特段強いボスはいない代わりに、バリアや即死攻撃など癖のあるボスが結構いました。
LEVEL.Ⅲからそんなボスが続けて揃っていたので、その辺を中心にした内容になっています。
(難易度降順 5段階評価です。)

  • LEVEL.I バルカンR 難易度:☆〜☆☆ まず両肩のライフルの部位を優先して破壊するといいです。
    攻撃力は低いですが、味方の攻撃力を低下する特殊弾は少し厄介なため、複数ミサイルなどを迎撃しやすいロケットランチャー持ちのキャラを1体連れて行くのがおすすめです。
  • LEVEL.Ⅱ スプレッド 難易度:☆〜☆☆ 途中チャージ状態になり白丸入りの4つの阻止部位が出てきますが、失敗しても余りダメージは受けない感じです。
    痛くはないのでそのまま押し切れる場合は、無視して攻撃するのも良いかと思います。
  • LEVEL.Ⅳ リビルドビッグトルソー 難易度:☆〜☆☆☆ 攻撃力は低いですが、かなり硬いバリアを貼る手持ちによっては厄介なボスです。
    頭部を破壊しないと、バリアが消えないので、貫通攻撃を持っているキャラクターを連れて行くといいです。

    上は貫通持ちのオススメキャラクターになります。
    基本的にバーストⅢでダメージを一気に与えたいので、バーストⅢのキャラが中心です。
    SRキャラではクリスマス限定配布のネヴェがオススメになります。
  • LEVEL.Ⅲ ストームブリンガー 難易度:☆☆☆☆ 一見ゆったりしたボスですが、レーザーや雷攻撃などスピードのある攻撃をしてくるボスになります。
    攻撃力も割と高く頻度も多いため、ラプンツェル、ノイズなどの回復キャラを1体編成に入れて対処するのが安定します。

    中央のコアは2HIT判定の部位にもなっているので、弱点である鉄甲属性の貫通持ちキャラを連れて行くのがオススメです。

    阻止部位の攻撃は白丸を回避しつつ、赤い部位のみ破壊する感じです。
    失敗するとスタン攻撃により、タイムロスになるので可能な限り阻止したいです。
  • LEVEL.Ⅴ トーカティブ 難易度:☆☆☆☆ 防御力低下バフ攻撃からの高確率で即死を狙ってくるトーカティブになります。
    デバフは阻止部位を破壊する事で解除される仕様なので、ここの攻略がポイントになります。

    阻止部位は固まって出てくるので、ショットガンやロケットランチャー持ちのキャラを編成に組んでみると比較的阻止しやすい感じです。

    またジャンプからのスタンプ攻撃の赤い炎を手に纏っている場合は、ハイド不可の貫通攻撃になっているので、注意が必要です。
    炎を纏っていない場合はハイドが有効です(バグなのか分かりませんが、遮蔽物を含めダメージをくらっていない時がありました。)

    オススメのキャラは遮蔽物回復と攻撃力アップのできるリター、貫通持ちキャラも有効ですができれば上のボスに使いたい感じなので、扱いやすいモダニアなどをオススメします(上のボスと戦った場合残っているキャラを使うのがオススメです。)

参考動画(外部サイト)

SUBSCRIBE

Join my mailing list to receive updates on the latest blog posts and other things.